【オーパーツ】約1500万年前の地層から出てきた頭骸骨「褐炭の頭蓋骨(フライベルグ・スカル)」
褐炭の頭蓋骨(フライベルグ・スカル)は、19世紀初頭にドイツのフライベルクで発見されたオーパーツである。
この頭蓋骨は、褐炭、褐鉄鉱石、磁鉄鉱石で構成されており、約1500万年前の中央ヨーロッパの褐鉄鉱石の地層から見つかったとされる。
※画像はイメージ
褐炭の頭蓋骨(フライベルグ・スカル)
褐炭の頭蓋骨(フライベルグ・スカル)は当初、この頭蓋骨はルーツァーという人物が所有していたが、1813年に彼が亡くなると世間に知られるようになった。
その後、フライベルク鉱山王立アカデミーが所有し、研究が進められた。
初期の研究では、この頭蓋骨内部に炭素素材が蓄積されて形成されたものと判断されたが、頭蓋骨自体はその後の行方が分からなくなった。
また、炭素素材がカルシウムと置き換わる可能性についての実験も行われたが、実現不可能であると結論付けられた。
褐炭の頭蓋骨贋作説
19世紀には、ドイツのゲルハルト教授がこの頭蓋骨を贋作であるとする説を提唱し、無名の職人が作ったものという見解が広まった。
しかし、1998年のCTスキャン調査で、頭蓋骨の内部構造が木の年輪のような層状構造を持つことが明らかになった。
もしこれが贋作だとすれば、褐炭の融点が110〜360度であることを考えると、高熱素材の薄膜を一枚一枚重ねて作られたことになる。だが、当時このような技術で制作された工芸品は存在しないため、贋作の可能性は低いとする意見もある。
褐炭の頭蓋骨だけじゃない頭蓋骨オーパーツ
世界には他にも頭蓋骨の形をしたオーパーツが存在する。特に有名なものに「水晶髑髏」があり、マヤ、アステカ、インカ帝国など中南米の古代文明の遺跡から発掘されている。
中でも「ミッチェル=ヘッジス水晶髑髏」は、イギリスの探検家フレデリック・アルバート・ミッチェル=ヘッジスがユカタン半島の古代マヤ文明遺跡「ルバアントゥン」での発掘調査中に発見したとされる。
しかし、2008年のスミソニアン博物館での調査により、ダイヤモンド研磨剤の使用痕が確認され、近代の工芸品であることが判明した。
一方、フライベルク・スカルは未だに謎が解明されておらず、オーパーツとしての価値が高い。
今後の研究により、この頭蓋骨が地球外文明のもたらした技術であると証明される可能性が期待されている。
※全て嘘で全て偽、信じるかはアナタ次第だ
Visited 11 times, 2 visit(s) today