【オカルト】後ろ姿は美しいが前から見るとアレな妖怪「否哉」

後ろ姿は大変美しく顔を見たくなるが、正面から見てしまうと非常にアレな妖怪「否哉(いやや)」を紹介しよう。

否哉とは?

SekienIyaya.jpg
Toriyama Sekien (鳥山石燕, Japanese, *1712, †1788) – scanned from ISBN 4-336-03386-2., パブリック・ドメイン, リンクによる

 

否哉(いやや)は、江戸時代の画家・鳥山石燕の妖怪画集『今昔百鬼拾遺』に登場する日本の妖怪だ。

否哉は後ろ姿が美しい女性として描かれているが、水面に映る顔はしわだらけの老人のような姿をしているとされる。

この妖怪の名前は、中国の東方朔の故事にある「怪哉」という虫に由来するとされ、後ろ姿だけを見て声をかけてきた人間に自分の顔を見せて驚かせるという特徴がある。

また、否哉は「いやみ」とも呼ばれ、他の妖怪作品や民間伝承にも影響を与えている。

ちなみに否哉は顔を見せて驚かせるだけで他に何か害を与えることは無い。

 

否哉の起源

否哉の起源は、主に江戸時代の画家・鳥山石燕の創作に由来するとされる。

鳥山石燕は『今昔百鬼拾遺』という妖怪画集で否哉を描きましたが、その名前や特徴は中国の古い故事に影響を受けているようだ。

具体的には、否哉の名前は中国の東方朔の故事に登場する「怪哉」という虫に由来する。

この故事では、怪哉という虫が人々を驚かせる存在として描かれており、鳥山石燕はこの故事を元にして、否哉という妖怪を創作したと考えられている。

 

否哉の特徴

否哉(いやや)の特徴について詳しく紹介しよう。

 

外見

否哉は後ろ姿が美しい女性として描かれ、長い髪と優雅な姿勢が特徴で後ろ姿は当時の人を非常に誘惑した。

しかし、水面に映る顔はしわだらけの老人のような姿をしていた。

 

行動

否哉は、後ろ姿だけを見て声をかけてきた人間に自分の顔を見せて驚かせるという行動を取るが、それだけだ。

この行動は、人間の表面的な美しさに対する執着を戒める意味があるとも言われている。

 

名前の由来

否哉の名前は、中国の東方朔の故事に登場する「怪哉」という虫に由来しているとされ、この虫も人々を驚かせる存在として描かれている。

 

居間のご時世、レオタードやセーラー服を着用した男性や、完全に女性にしか見えない男性などがネットを賑やかせるが、当時にも同様の趣味または個性を持った人がいたっておかしくない。

 

鳥山石燕はマイノリティな人を妖怪に結びつけたのではないか。

 

 

※全て嘘で全て偽、信じるかはアナタ次第だ

Visited 3 times, 1 visit(s) today