【オーパーツ】どうみてもヘルメットを被っている石像「オルメカの人頭像」

どうみてもヘルメットだろコレ。見ればみんな言うのは間違いない、頭部だけがある石造り頭部像「オルメカの人頭像」を紹介しよう。

CabezaColosal1 MuseoXalapa v1.1.jpg
CC 表示-継承 3.0, リンク

オルメカの人頭像

オルメカの人頭像は、メキシコ湾岸に位置するメソアメリカの古代文明「オルメカ文明」が残した巨大な石彫である。

主に紀元前1500年から紀元前400年頃に栄えたオルメカ文明は、「メソアメリカの母なる文化」とも称され、数々の影響を後のマヤ文明やアステカ文明に与えたとされている。

このオルメカ文明の中でも特に注目される遺物が、独特のデザインと巨大なスケールで知られる「オルメカの人頭像」である。

 

1. 発見とその特徴

オルメカの人頭像は、19世紀末から20世紀初頭にかけてメキシコのタバスコ州やベラクルス州の各地で発見され、その数は現在確認されているもので17体に上る。

これらの石像は全て火成岩である玄武岩で彫られており、一つ一つの重さが数トンから20トンにも及ぶ。

顔立ちは、平らな鼻や厚い唇、楕円形の目などを特徴とし、ヘルメットのようなものをかぶっている。これらの像の造形は非常にリアルで、個々の像に固有の表情が見られるため、それぞれが実在した人物をモデルにしている可能性が指摘されている。

2. 技術的な謎

オルメカの人頭像は、メソアメリカの古代文化の中で突出した石工技術を示している。

特に注目されるのは、当時の技術でどのようにして玄武岩のような硬い石材を切り出し、運搬し、精密に彫刻したのかという点である。

発見された像のいくつかは、石材の産地から数百キロメートル離れた場所で発見されており、当時の運搬手段や技術を考慮すると、運搬自体が極めて困難であったと考えられる。この点が「オーパーツ」と称される理由の一つである。

3. オルメカ文明とその謎

オルメカ文明自体も多くの謎に包まれている。この文明がどのようにして高度な文化を築いたのか、またなぜ突如として衰退したのかについては、いまだに明確な答えが出ていない。

さらに、このオルメカ文明がどのようにして高度な彫刻技術や土木技術を発展させたのかも謎の一つである。

オルメカの人頭像は、そのサイズや重量、精巧な造形から見ても、当時の他の文化圏では見られない独特の特徴を有しており、まるで異世界からの技術を取り入れたかのような印象を与える。

4. 象徴の意味

オルメカの人頭像が何を象徴しているのかについても多くの議論がある。

多くの専門家は、これらの人頭像が王族や戦士などの重要な人物を象徴していると考えている。顔立ちやヘルメットのような装飾は、当時の権力者や社会的に重要な役割を果たした人物を表現している可能性が高い。

また、これらの像には儀式的な意味合いも含まれていたと推測されており、オルメカ文明の宗教的・政治的な象徴と見られる。

5. 現代の研究とその意義

現在、オルメカの人頭像は考古学や歴史学の分野で活発に研究が進められている。

最近の技術を用いた放射性炭素年代測定や3Dスキャンなどにより、これらの像の年代や制作方法についての理解が進んでいるが、全ての謎が解明されたわけではない。

オルメカの人頭像は、単に古代メソアメリカ文明の一部というだけでなく、人類がどのようにして高度な技術を発展させ、文化を築いていったのかを探る上で重要な手がかりとなっている。

 

※全て嘘で全て偽、信じるかはアナタ次第だ

Visited 4 times, 1 visit(s) today