※本サイトはプロモーションが含まれます。

【オカルト】放屁するだけのはた迷惑な妖怪「オッケルイペ」

北海道には、ただ放屁するだけのはた迷惑な妖怪「オッケルイペ」が存在する。

オッケルイペとは?

オッケルイペは、アイヌの伝承に登場する妖怪で、その名前は「放屁する化け物」を意味する。

この妖怪は、家の中で一人でいるときに現れ、炉の中で「ポァ」と放屁する。

さらに、部屋のあちこちで次々に「ポァ」と屁をし、その臭いで住人が我慢できなくなるほどになるが、ただただ臭いだけでケガをしたりなどは無いらしい。

オッケルイペを退散させる方法としては、人間も一緒になって屁をするか、屁の音を口で真似することが効果的とされている。

また、オッケルイペは人間の若者に化けることもでき、ある伝説では、川の上で屁をして船を破壊してしまったという話もあるほどだ。

本気を出せば空も飛べるはず。

この妖怪は、特に樺太アイヌの説話に頻繁に登場し、その正体は黒いキツネであるといわれている。

 

アイヌでは狐も神様扱い

アイヌ文化では、狐は「チロンヌプ」や「ケマコシネカムイ」(足の軽い神)と呼ばれているが、ここで気になる情報が一つ。

特に黒い狐は「シトゥンペカムイ」と呼ばれ、「人に危機の到来を告げる神」として崇められてきている。

上の妖怪「オッケルイペ」は家の中で放屁することで、家に起こる災いから退けようとしているのではないかと推理してみる。

でも、残っている逸話を考えると「ただいたずらして楽しんでいるだけ」じゃないかとも思えてしまう。

狐はアイヌの物語や伝承においてさまざまな形で登場し、人間に対して重要なメッセージを伝える存在とされていることから、狐はアイヌの人々にとって非常に重要なカムイ(神)として尊敬されている。

 

 

Visited 34 times, 1 visit(s) today

スポンサーリンク