【オカルト】サークル状遺構は死後の世界と現世との道標

オカルトランキング 都市伝説ランキング

古代より作られるサークル状遺構は、単なる建造物や祭祀の場所だけではなく、亡くなった者の旅と帰還の道標として機能していた可能性がある。

これらサークル状遺構は墓地と密接に関連しており、死後の世界への通路としての役割を果たしていると考える。

古代の人々は、死後の世界への旅が物質的な肉体を超えて魂だけで行われると信じていた。

 

そしてサークル状遺構は、魂の旅といずれ戻ってくる帰還のための道標として利用されていたと思われる。

 

これらの遺構が発見された場所の近くには、しばしば古代の墓地や埋葬地が存在している。

 

埋葬地(墓地)に遺体が埋葬された後、魂がサークル状遺構へ集まり次の世界へと旅立つと思っていたからこそ遺構は作られたのではないか。

 

古代の人々はサークル状遺構が実際に死者の魂を導く役割を果たしていたと信じていたのだろう。これらの遺構は地球上のエネルギーラインや霊的な力場と関連しており、死者の魂がこれらの場所から旅立つことで遺構がいずれ魂が帰還する際の道標となると信じたからだろう。

 

また、一部の報告では、サークル状遺構で発見された遺物や壁画には、動物や遺構を作り上げた人々の神を描いたかもしれないが、見方を変えれば死後の世界や魂の旅に関するシンボルやイメージが描かれている事もあるだろう。

 

さらには、これらサークル状遺構は「巨石」で作られている事に着目したい。

 

古代では巨石を積みあげて遺構を作り上げているが、時代が進むにつれて形は発展しエジプトの墓「ピラミッド」の様に壮大なものに変わっている。

 

ピラミッドもいずれ甦る王の為の墓の認識であれば、サークル状遺構が魂の旅の道標というのもあながち間違いではないかもしれない。

 

 

 

※全て噓で全て偽